サバゲ談義:上級者への道 個人技能編

はいこんばんは、という訳でタ・カートです

今迄の上級者への道では味方ありきでの書き方をしておりましたよね?
と言うのも、少し腕が立つ人でも連携を駆使されると歯が立たないなんて事が往々にしてあるのがサバゲです
つまり上級者への近道とは仲間と連携して動く事が基本となるのです

しかし今回は己自身、個人としてのスキルで上級者を目指そうというお話です

何回も触れているように、先ずは自分に出来て自分に出来ない事を知る必要があります
それがわからないうちはまだまだ僕ちゃんです
勿論、分かったつもりになっている僕ちゃんもいます
私自身、自分を理解出来ているかと問われれば未だにNOだと言えます
(なのに偉そうに講釈垂れんなヴォケってのは一先ず置いといて頂きたいですw)

例えば足音ひとつ取っても立派な個人技能です
フィールド内でやたら目立つ人って居ますよね?
足音が煩かったり、体格が大きかったり、やけに存在感があったりと
その人自身がそれを把握していた場合
それを活用する術を知っている事になります

前線で目立つとどうなります?
弾も視線も集めますね?つまりその人の味方はリスクが減りますね、ということは前線で動きやすくなる訳で勝利に繋がる重要なファクターになる訳です
よく前線で分かりきったような指示や情報を声高に叫ぶ人が居ますよね?知らず知らずのうちにでもその役割を担っている訳です

さて、その様な者が敵に居たらどうしますか?
そう、ここからが上級者の思考です

ひとつ、目立つ敵が居たらその周りに目立たない様に暗躍する敵がいるかもしれない
ひとつ、別ルートの攻勢を維持する為に敵をひきつけているだけかも知れない
ひとつ、ひきつけられた者を落とす格好のベストポジションを見つけた敵がいるかもしれない
ひとつ、後続を繋げるための指針となっているのかも知れない
ざっと挙げただけでもこれだけの予想内容があります
上級者たるもの、それを迎えうつプランを迅速に練りましょう

では射撃に関して
良く走って逃げられた、なんて光景を目にします

距離にもよりますが、エアガン程度の初速では多少の距離があれば逃げ切る事は容易です、と言うのも発射から着弾迄のタイムラグがあるからです

どんなに的当てが上手い人でも偏差射撃を意識しないと敵は倒せません
遮蔽物同士での戦いのみならば問題はないのかも知れませんが動く敵を相手にした時になす術があるのと無いのでは主導権は動ける側にあります
1箇所に留まった敵を倒すには、より有利なポジションにつくだけですからね

では偏差射撃を磨くにはどうすれば良いのか?
これは偏差射撃だけに限った事でなく、遭遇戦、接近戦、ファストアタック等にも重要な要素なんですが

エイミングに頼り過ぎないこと

これは腰だめ撃ちが上手い人程よく出来るんですが
着弾予想位置を身体に叩き込むことです
敵を見つけてエイミングしてから撃つ
敵を見つけて撃つ
どっちのが早く、どっちのが視界がクリアで、どっちのが次への動作へスムーズに移れるでしょう?
簡単ですよね?

敵を何故狙うか、そんな当たり前の事自体にもしっかりと何故なのかと疑問を持つ事です
勿論敵を倒す為ですが、答えはそんな単純ではありません
簡潔に言うと何故狙うかではなく、何故狙う必要があるのか、ですね
敵の露出部位をピンポイントで捉えたい
距離があり精密な射撃を求められる
間違いなく落とせる状況でミスは許されない
だからこそ狙うんです

ではそれ以外では狙わなくても良いのか?と言ったらそれもまた違うんですけどね

勿論狙うに越した事はありませんが
狙った場合と狙わず撃った場合の成功率と生存率、リスクとメリットの兼ね合いです


長くなりそうなんで、もう一つだけ
視線の置き方です
交戦中に射線の先のみ見てる方が多数だと思いますが、前線で活躍したいのであれば、射撃より視線の配り方や置き方の方がはるかに忙しいです

敵はひとりではありませんから、1人に注視なんてしていたら命がいくつあっても足りません
射線を置いたら視線は振りましょう
視界の端に違和感を覚えたら撃てば良いんですから
勿論反撃された場合、避ける必要があるのかないのかも判断しないといけませんがね

どんなに小さな事にも疑問を持って何がベストなのかを取捨選択していく、それこそが上級者への道だと思います
まあこんな事書いておきながら私自身はゆるーくゲームを楽しんでるんですがねwwwサバゲ談義:上級者への道 個人技能編





同じカテゴリー(サバゲ談議)の記事画像
サバゲ談議:上級者への道 眼球訓練
サバゲ談議:無理をする時
同じカテゴリー(サバゲ談議)の記事
 サバゲ談議:24時間戦えますか?その2 (2021-08-25 00:07)
 サバゲ談議:臆病者のメソッド (2021-06-14 10:17)
 サバゲ談議:サバゲ道とは死ぬことと見つけたり (2021-06-03 12:52)
 サバゲ思い出話:伝説的なミドルプレイヤー (2021-05-15 10:29)
 サバゲ談議:連携崩し (2021-04-27 10:20)
 サバゲ談議:自己啓発サバゲ (2021-04-05 10:16)

2016年03月29日 Posted by タ・カート  at 02:48 │Comments(0)サバゲ談議

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。