サバゲ談議:上級者への道 プロの動きを見て学ぶ

こんにちはタ・カートです\( •̀ω•́ )/
ちょっと顔文字使ってみました

さて、今回はプロの動きからプロフェッショナルとは何かを学ぼうというお話です

今回私が例に挙げるのはかの有名なイチローさんです

ええと、イチローさんと言っても、野球会の鈴木一郎さんですね
彼の凄さは皆様もご存知ですよね?
キャッチャーミット目掛けて投げるレーザービーム
長打線に刺さる強烈な安打
そして走塁

私は野球に関してド素人どころかあまり興味はありませんがイチローさんに関してはめちゃくちゃ尊敬してます

私がよく言っている
自分に何が出来るのか、を彼は良く理解しています、流石はプロです
まずバントです、バントひとつがとてつもない技術です
何処にボールを落とせば確実に出塁出来るか分かっているのです
ボールがファーストに届くまでには様々な要素があります
ピッチャー、キャッチャー迄の距離とその脚の速さ
ボールの跳ね方
そしてファースト迄ボールが到達する迄の時間

それを自身の脚の速さと比較していける確信があるからこそのバントでの出塁ですね

サバゲに置き換えてみれば遮蔽物同士での撃ち合いに近いものがあります
あれはバッターとピッチャーが攻守を激しく入れ替えて戦っているようなものですね
相手の嫌らしい位置にボールを送りこむ
撃たれた側はそれがストライクなのかボールか見極めて反撃しなければならない
ボールならば見送りで今度はこちら側がボールを投げる(射撃をする)番です

見事撃ち取れたら出塁ですね
次の遮蔽物へ移動です
移動しなくてもアウトにならない点がサバゲは安心ですがサバゲも野球も移動(走塁)なくして点は取れません

さて話は戻って、またイチローの凄さの話です
彼の盗塁への姿勢は目を見張るものがあります
まず走り出しの姿勢
低過ぎず高過ぎず、最適な重心位置から前に出るか後ろに下がるか常に警戒態勢です
サバゲでも同じですね
動き出しのタイミングには最適な重心位置からでないとスピードも乗らず、反応も遅れ、良い事何て何も無いのです
つまり如何に奇襲をされると辛いかお分かりいただけたかと思います

では前に出たイチローの凄さについてです

イチローの盗塁の凄さ、それは脚の速さだけに拠るものではありません
送球されていようが彼は絶対に諦めたりしないでしょう
絶望的な状況でも自分にできうる最適な動きで塁を盗むのです

まずボールの入ったミットが彼の身体を襲いますね
イチローはその前から相手の身体をチェックしています
タッチの瞬間、イチローは相手のミットも見ずすんでのところでミットを躱します
つまり相手のミットの振りを予想し脳内に描き、自分はその軌道を避けつつ塁だけを見つめるのです

うーむ、プロ、流石プロ、怖い

勿論、コンマ数秒の中、行けないと判断すればイチローも立ち止まります
あの僅かな時間、僅かな距離の中、一瞬の駆け引きを仕掛けてるんですね

勿論相手だってプロです
驚異的なスピードでミットをイチロー目掛けて振りますが
イチローはそれも見切りひらりと躱して塁を盗んでいきます

この見切り、一瞬の判断力もプロの技ですね

サバゲに置いてもこの見切りは大切です
見切りに必要な要素は
相手が何処を見てどこを狙っているか
相手の射線
安全だと思われる遮蔽物への距離
移動中撃たれた際の着弾位置と到達時間の予測
これが全て綺麗に一致すればイチローの見ている世界にいけるわけですね

いやあカッコイイよなイチロー
なりたいなあイチロー

(度々の更新失礼しました、誤タップどうにかなんねえかなあ)





2016年04月05日 Posted by タ・カート  at 11:17 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。